今回は、豊洲で開催される未来型花火エンターテインメント「スターアイランド2019(STAR ISLAND2019)」についてご紹介します。

日本では2017,2018年にお台場、シンガポールでは2019年を迎えるカウントダウンイベントとして開催されたスターアイランド。花火×最新テクノロジー×エンターテインメントが融合した未来型花火エンターテインメントが今年は豊洲で開催されます!

スターアイランド2019のテーマは「2019 A SPACE ODYSSEY」。また、タイムテーブルやパフォーマー、何時にどうやって行けばいいのか、などをまとめた直前の最新情報はこちらの記事から。


本記事では、東京オリンピックの選手村建設の影響もあって開催終了してしまった東京湾大花火大会にも代わる、話題のイベント「スターアイランド2019」について、概要とチケットの値段・種類についてご紹介します。チケット選びの参考にお役立てください。
会場となる豊洲ぐるり公園のエリア別の見え方画像&座席シート予想はこちらから。トイレ、間違えやすい近隣のコンビニ情報も。

昨年、お台場で開催された時のチケットや座席の画像はこちらの記事から。今年のシート選びの参考に。

また、近隣のエンタメ情報としてチームラボプラネッツの紹介記事はこちらから。スターアイランド2019の開催エリア近く、2,3時間あれば楽しめちゃいますので、併せてプランニングするのもありです!

- スターアイランド2019の日程・場所などの開催概要が分かる
- チケットの値段がマップからひと目で分かる
- 座席の種類がひと目で分かる
スターアイランド2019の概要
スターアイランド2019の概要として、日程や場所、チケットの値段、に加えて座席(シート)の特徴を解説します。

スターアイランド2019の日程・場所
スターアイランド2019の日程・場所を下表にまとめました。
イベント | STAR ISLAND 2019(スターアイランド2019) |
開催日時 | 2019年7月20日(土)16:00~21:00* *雨天決行・荒天中止・予備日21日(日) |
場所 | 豊洲ぐるり公園:STAR ISLAND |
アクセス | ゆりかもめ市場前駅* 徒歩10分 *東京メトロ有楽町線/ゆりかもめ 豊洲駅から2駅 |
チケット販売 | 2019年5月28日 13:00~ *チケット発券は7月から順次 |
今年は開催場所をお台場から豊洲に移し、スケールアップしての開催。シートの種類も10種類に拡大し、キッズエリアも増やしているそうです。
開催場所の豊洲ぐるり公園の最寄りは市場前駅、豊洲市場から東京湾方面に向かいます。周辺の遊歩道は、ドラマやTVのロケ地としても使われていたり、近隣住民のランニングコースや釣りスポットにもなっている隠れた人気エリアです。
スターアイランド2019のチケットの値段
スターアイランド2019のチケット値段別マップはこちら。公式サイトの座席表にチケットの値段を追記していますので拡大してご参照ください。また、7月6日には新たなシート「ISLAND AREA」のチケット(8,000円)も販売されます。


ステージがある東京湾側は少人数グループ・豊洲側は団体グループ、といった席割りのようで、ファミリー利用を想定し、キッズエリア近くに配置されています。下表は全10種類のチケットの値段、1人あたりの金額で記載しています。
【チケット種類】 | 【値段/人】 | 【補足】 |
STAR SEAT | 10,000円 | |
STAR VIEW SEAT | 15,000円 | |
STAR HILL SEAT | 12,000円 | |
STAR HILL PICNIC | 12,500円 | 4名利用時。5,6名利用時は+@10,000円 |
※7月6日追加販売 ISLAND AREA | 8,000円 | |
[Ltd.]TERRACE | 17,000円 | |
[Ltd.] PAIR BENCH | 17,500円 | 2名利用 |
[Ltd.] DINNER | 25,000円 | 2名利用 |
[Ltd.] PICNIC | 15,000円 | 4名利用時。5,6名利用時は+@12,000円 |
[Ltd.]GROUP | 17,500円 | 4名利用 |
[Ltd.]BBQ | 20,000円 | 6名 |
スターアイランド2019の座席シートの特徴

チケット種類別の特徴は下表の通りで、公式サイトを参照しています。
【チケット種類】 | 【シートの特徴】 |
STAR SEAT | |
STAR VIEW SEAT | |
STAR HILL SEAT | 4-6名掛けの専用シート(広さ:160×160cm) |
STAR HILL PICNIC | 高台に設置された4〜6名掛けの専用マット |
※7月6日追加販売 ISLAND AREA | 専用のピクニックシートでISLAND AREA内の自由席 |
[Ltd.]TERRACE | ベストビューポイントにある木目調、ひな壇のテラス指定席 |
[Ltd.]PAIR BENCH | 浴衣対応の背もたれがない座席 |
[Ltd.]DINNER | シャンパン1本付きのテーブル指定席 |
[Ltd.]PICNIC | 4-6名掛けの専用シート(広さ:160×160cm) |
[Ltd.]GROUP | 指定テーブル席 |
[Ltd.]BBQ | 食材付き、テーブル指定席 |
今回のスターアイランド2019ではどういったシートなのか、現時点では詳細が明らかになっていません。ということで、去年のスターアイランドのチケットの値段、座席の特徴や画像をまとめてみました。例えば、「専用シートってどんなシート?」と気になる方、去年も同じようなシートがありましたので、座席選びの参考にお役立てください!なお、前回に比べてチケットの値段もそれなりに高くなっているので、シートはもちろんショーの内容に期待が高まりますね!
スターアイランド2019のトイレは2か所
7月18日に詳細のエリアマップが公式サイトで公開されました。花火大会というとどうしても気になるトイレ。エリアマップで確認できるトイレは2か所のみで、豊洲ぐるり公園常設のトイレがある場所にマッピングされています。あわせて仮設トイレが設置されるのかどうかは未確認です。こちらの記事でスターアイランドの開催に合わせて豊洲ぐるり公園の眺望もご紹介しましたが、近くにはコンビニもありませんので、余裕をもって列に並んだほうがよさそうです。。。
おわりに
この未来型花火エンターテインメント、過去の評判からも騒がしい人が少ない無料観覧席がないこともあり、ラグジュアリー感がある雰囲気で楽しめるようです。
また、今回の東京開催発表と同時に、2019年から続くシンガポールでの2020,2021年でのカウントダウンイベントの開催、サウジアラビアでの9月での開催も発表されています。しかも、サウジアラビアでの開催日は9/23なのですがサウジアラビア建国記念日!日本を飛び出した花火文化が今後、さらに拡大していく展開にも期待です!!
一方、花火などのイベントではごみの問題など、ネガティブな話題が挙がることも。そこで、夏の花火のお供におしゃれなマイボトルを考えてみませんか。エコロジー&エコノミーを実践し、気持ちよく花火を楽しみましょう!

会場となる豊洲ぐるり公園のエリア別の見え方画像&座席シート予想はこちらから。トイレ、間違えやすい近隣のコンビニ情報も。

昨年、お台場で開催された時のチケットや座席の画像はこちらの記事から。今年のシート選びの参考に。
