今回は、「スターアイランド2018(STAR ISLAND 2018)」のチケットの値段と座席種類についてご紹介します。
2019年のチケットの発売がスタートしましたが、座席シートの詳細についてはまだオープンになっていません。本記事では、スターアイランド2019のチケット選びに役立つ、お台場で開催された昨年2018年のチケットの値段と座席種類をご紹介します。
- スターアイランド2019のチケット購入を迷っている人
- チケットの金額を去年と比較したい人
- どんな座席シートになりそうか知りたい人
今年のスターアイランド2019の開催概要やチケットの種類・特徴についてはこちらの記事から。チケットの値段が分かる座席マップも紹介していますので合わせてご参照ください。
スターアイランド2019の概要記事、豊洲ぐるり公園エリア別見え方画像&座席予想記事はこちらから。


スターアイランド2018のチケットの値段と座席種類の特徴

スターアイランド2019の開催前に、昨年開催された2018のチケットの値段と座席種類の特徴についてご紹介します。
スターアイランド2018のチケットの値段
去年のスターアイランド2018お台場のチケットの値段は下表の通りです。2019と比較すると「チケット種類(席種)」、「チケットの値段」にだいぶ違いがありますね。
【チケット種類】 | 【値段/人】 | 【補足】 |
STAR SEAT | 8,000円 | |
STAR VIEW SEAT | 10,000円 | |
[Ltd.]GROUP | 12,500円 | 4名利用時。5,6名利用時は+@10,000円 |
[Ltd.]PREMIUM PAIR | 15,000円 | 2名利用 |
[Ltd.]BED | 20,000円 | 2名利用 |
[Ltd.]DINNER | 25,000円 | 2名利用 |
スターアイランド2018の座席シートの特徴

スターアイランド2018の座席シートの特徴は下表の通りです。開催場所がお台場ということもあり、1人用のシートを敷いたチケット「スターシート」、「スタービューシート」が数多く用意されていたようです。ちなみに来場者は約15,000人、全席有料にもかかわらず完売しました。
【チケット種類】 | 【シートの特徴】 |
STAR SEAT | ・配布された専用シートを砂浜に敷布 ・ブロックの端部 |
STAR VIEW SEAT | ・配布された専用シートを砂浜に敷布 ・ブロックの中央部 |
[Ltd.]GROUP | 4-6名掛けの専用シート(広さ:160×160cm) |
[Ltd.]PREMIUM PAIR | クッションが用意されている座席 |
[Ltd.]BED | 寝転ぶことができる専用ベット |
[Ltd.]DINNER | シャンパン1本付きのテーブル指定席でディナー付き |
スターアイランド2018の座席シートの画像
スターアイランド2018の座席シートの画像をご紹介します。今年のスターアイランド2019の開催場所は豊洲ぐるり公園のため、去年のお台場の砂浜とは環境が異なりますが、シート選びの参考にしてみてください。
STAR SEAT & STAR VIEW SEAT (1/5)
スタービューシートは、スターシートと観覧場所が異なるだけです。併せてご紹介します。



[Ltd.]GROUP (2/5)
グループシートは「160×160cmの4-6名掛け専用シート」。画像を見ていただくと分かりますが、クッション性のあるシートだったようです。今年も同じチケットが販売されていますので、去年同様のシートになる可能性が高いですね。


[Ltd.]PREMIUM PAIR (3/5)
プレミアムペアシートはクッション性が高い個別シートでした。画像の通り別のペアシートとの間隔も幅広く取られているため、ストレスなく楽しむことができそうですね。今年は現段階では同様のシートのアナウンスがないのは少し残念。

[Ltd.]BED (4/5)
去年はお台場の砂浜にベットシートも用意されており、寝転がって花火鑑賞を楽しむことができたようです。2019ではチケット種類はありません。



[Ltd.]DINNER (5/5)
ディナーシートはシャンパン付きのテーブル席。去年はゆったりとした席割りでストレスなく過ごせるだけでなく、小さなお子様連れにも人気があったようです。今年も期待したいですね!

おわりに
繰り返しですがまだ座席シートの詳細が明らかになっていません。公式発表を待つしかありませんが、去年は早々にチケットは完売となっていますのでお早めに。本記事でご紹介した去年の実績をチケット選びの参考にお役立てください!
また、同じ豊洲エリアの観光情報はこちらから。スターアイランド2019は豊洲ぐるり公園で開催されますが、最寄りのゆりかも市場前駅の隣の新豊洲にあるチームラボプラネッツもおすすめ!お子さん連れのレジャーやデートにも。

スターアイランド2019の概要記事、豊洲ぐるり公園エリア別見え方画像&座席予想記事はこちらから。

