今回は、ゼットフットサルスポルトビビット南船橋の個サルレポートをご紹介します。
珍しく東京以外の個サルに行ってきました!フットサルコート主催、かつ東京以外のコートということで料金は格安。東京の個サル主催団体開催だと2,000円がデフォルトですからね。

そのほか、東京のおすすめ個サルまとめについてはこちらから。初心者向け、経験者向けなどレベルなどに応じてまとめています。

概要

アクセス・施設やゲーム形式についてご紹介します。
アクセス・施設
名称 | ゼットフットサルスポルト ビビット南船橋 |
住所 | 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-2-7 vivit南船橋 屋上 |
アクセス | ・JR京葉線「南船橋駅」より徒歩10分 ・京成本線「船橋競馬場駅」より徒歩5分 |
コート | ショートパイル人工芝・屋外屋根なし |
クラブハウス | 更衣室、ダイヤル式ロッカー、シャワー |

電車の場合、JR南船橋や京成船橋競馬場駅からで、ららぽーと東京ベイの隣のショッピングセンターの屋上です。ちなみに受付や更衣室は一つ下の4階。
コートはホームページ上ではショートパイル人工芝とありますが、老朽化しているからか、絨毯のようにふかふか。あまり状態が良くなかったです。シューズはソールが凸凹のターフシューズタイプがおすすめ。

更衣室は比較的広めで、ロッカーも充分な数があり、シャワーは2つ。写真の通りボディソープもあり、更衣室は清潔に保たれていますほとんどの人は車で来ていたようで、更衣室を利用している人はほとんどいませんでした。

ゲーム形式
1,500円1,000円/2時間 ※前日までの早期予約割引- 平日金曜開催
- 定員30人に対し、参加27人(女性3人)
- カテゴリ分けなし
- 6チーム分け(5人/チーム)
- チーム替えはたくさん ※後述
- ゲーム時間約6分、約3分 ※後述
千葉のフットサルコート主催の個サル、前日予約割も適用になり1,000円!カテゴリ分けがないパターン。平日でしたが、2面開催で大盛況の開催となりました。
ゲーム形式はこれまで経験したことがないユニークな流れでした。
- アップゲーム(約6分×2本)
- 勝ち残りゲーム(3分毎)
※3連勝チームが出たところでチーム替え
体験レポート

参加体験を踏まえ、ゼットフットサルスポルト南船橋のスタッフさんの運営と参加者の雰囲気・レベルについてレポートします。
スタッフさんの運営
- スタッフさん2人 ※プレーヤー兼務
- メリハリある運営
- ビブスは1時間に1度だけ新しいものに交換
スタッフさんと思わしき人は2人で、人数が少ないチームの助っ人に入ったり。特段盛り上げる、といった様子ではありませんでしたが、スムーズに進行してくれます。セルフジャッジに任せる雰囲気。
ビブス交換は2時間の間に1度ありましたが、前の章でお伝えした通りチーム替えが頻繁にあるため評価がしにくい。ゼットフットサルのプリントがあるビブスは厚めのものだったので、真夏は汗を吸ってだいぶ重くなりそう。
ちなみにカテゴリー分けのないエンジョイ枠でしたが、強いシュート・ロングシュートもありでした。
参加者の雰囲気・レベル
- 20代30代中心ですが40代半ばとみられる人も
- 常連さんが8割ぐらい
- 上手な人、激しい人が多い
女性が3人参加していましたが、他はほぼ経験者。しかも、足元が上手かったり、しっかり走れる人が多く、球際もそれなりに激しかったですね。ゲームルールの影響もあって、コースが空いたらロングシュートががんがん飛び交います!
また、常連さんが非常に多い!さらに、常連さんの間でもコミュニティが出来上がっているようで、初参加の人はちょっと居心地悪く感じる場面もあるかもしれません。始めはやからが混じったはずれ回かと思いましたが、みんないい人でした。全体的にサッカー・フットサルをガチに楽しみたい!って人が多く、そういったスタイル人は充分楽しめます!
おわりに
初めての千葉のフットサルコートの個サル。不安もありましたがコスパがいいので、経験者でちょいガチで楽しみたいってときにおすすめの個サルです!初心者にはレベル的にはきびしいですが、高いレベルでやってみたい、という人はいいかもしれません。
