今回は、開催が目前に迫るスターアイランド2019の直前情報のまとめをご紹介します。
当サイトでは、チケット情報や会場の豊洲ぐるり公園での見え方、過去の開催情報などスターアイランドのあらゆる記事をご紹介してきました。

本記事では、既にチケットをお持ちの人、まだチケットを持っていない人も対象に、知って得する最新情報をご紹介しますので、観戦プランを立てる際にお役立てください。
- スターアイランド2019のタイムテーブルが分かる
- 出演するパフォーマーが分かる
- 会場の豊洲ぐるり公園に何時にどうやって行けばいいか分かる
- 最寄りコンビニの注意点が分かる
- 公式には掲載されていない観戦プランが分かる




スターアイランド2019のタイムテーブル(プログラム)

7月17日公式サイトで当日のタイムテーブルが公開になりました。本章では、タイムテーブル(プログラム)とパフォーマーをご紹介します。
スターアイランド2019のタイムテーブル(プログラム)
- 16:00に開場し受付開始
- 花火の打ち上げ時間は19:30
- 花火の打ち上げ時間までは有名DJの音楽と共にサンセットを楽しめる
今回、豊洲での開催ということでスペースも充分にあることから、例年のお台場とは異なるパフォーマンスやキッズエリアや屋台の充実が期待されます。さらには例年人気のフォトスポットも設置されることが予想され、花火の打ち上げ時間前にも見どころがたくさんありますので、時間には余裕をもっていかれることをおすすめします。
16:00 | 受付開始 |
16:00-17:00 | LICAXXX |
17:00-18:10 | NAOKI SERIZAWA |
18:10-18:20 | STAR ISLAND SPECIAL SUNSET ENSEMBLE |
18:20-19:30 | SHINICHI OSAWA |
19:30-21:00 | STAR ISLAND SHOW (スターアイランド花火打ち上げ) |
21:00 | 終了 |
スターアイランド2019のパフォーマーまとめ
- SNSでパフォーマーの参戦宣言も
- 世界で活躍するBMXライダーや元オリンピック選手も
- サンセットまでは大道芸人のショー
SNSではスターアイランドに出演するパフォーマーの方々が、続々と参戦する旨の発表をしています。中には数年連続で出演するパフォーマーの方もいるようですので、下調べをしてから現地で見つける楽しみも。
雷光炎舞集団「かぐづち」 | 火炎・電光・特攻などを使用したパフォーマンス |
Song | ・バイオリニスト ・エレキバイオリンの演奏ショー |
横田二奈 | ・新体操 ・ロンドンオリンピック日本代表 |
パフォーマーゼン | 大道芸人 |
NISHIO KAZUO | ポールダンサー |
ALK | サーカスアーティスト |
スターアイランド2019には何時にどうやって行けばいいのか

スターアイランド2019開催が近づくに伴い、立ち入り禁止エリアや交通規制も公開されています。本章ではそれらを踏まえて会場には何時にどのようなルートでいけばいいのかご紹介します。
スターアイランド2019は立ち入り禁止・交通規制が多数
上記の画像の通り、スターアイランド2019の周辺は自治体や警察の協力のもと、多くの立ち入り禁止エリアや交通規制がなされます。
禁止エリアに至っては、対岸の品川方面も立ち入り禁止となるなど厳戒態勢。通常無料開放されている豊洲市場の屋上も立ち入り禁止。やはり公式チケットを購入した上での来場が一番ですね。
一方で、非公式ながらも周辺の施設、飲食店ではスターアイランド2019の観戦プランもあるようですので後の章でご紹介します。
スターアイランド2019は何時に行けばいい?
- 16:00の受付開始(開場)の時間帯がベスト
- 17:30以降には歩行者の交通規制も始まる
- 最寄りのコンビニに注意
繰り返しになりますが、受付開始時間の16:00には会場についていることが望ましいです。また、17:30以降には晴海側からの会場に向かう豊洲大橋も閉鎖されてしまいます。思わぬ交通規制で足止めとならないよう、余裕をもって出かけましょう。
さらに気を付けたいのは最寄りのコンビニ。豊洲ぐるり公園周辺で検索すると3軒出てきますが、うち2軒はマンション居住者のみ、豊洲市場関係者のみなどの利用者制限があるので注意が必要です。一般の方も利用できる最寄りのコンビニは新豊洲駅近くのローソンです。詳しくは地図付きでご紹介しているこちらの記事から。スターアイランドはビンなどでなければ飲食物の持ち込みもOKですので、ららぽーとなどで準備されるのもおすすめです。
また、21:00の終演後、混雑回避のため最寄りのゆりかも市場前駅、新豊洲駅は利用できません。そのため、もう一駅先の豊洲駅(ゆりかもめ、メトロ有楽町線の二路線あり)まで向かう必要があります。
スターアイランド2019にはどうやって行けばいい?

- 最寄り駅はゆりかもめ市場前駅
- 豊洲駅から歩くと30分程度
- 17:30までなら月島-晴海ルートもある
最寄り駅は市場前駅です。開始時間までららぽーと豊洲で過ごされる方も多いかもしれませんが、約30分ほどかかります。もし徒歩で向かう場合、豊洲ぐるり公園までのルートは日影が少ないので暑さ対策をしっかりしていきましょう。
また、豊洲ぐるり公園まで5km弱と歩きだとちょっと距離はありますが、開始前に月島もんじゃを楽しむのも。豊洲ぐるり公園に向かう途中には、建築が進む東京オリンピックの選手村を眺めることができますので、体力に自信がある方は散歩してみるのもありかもしれません。
スターアイランド2019の観戦プラン
スターアイランド2019は会場や屋形船からショーを楽しむ公式チケットや公式プランが販売されていますが、非公式?のプランもいくつか存在しています。もしどうしてもチケットが入手できない場合、こちらも検討されてみてはいかがでしょうか。
- ホテル アジュール竹芝
【7/20限定!STAR ISLAND花火】プレミアムビュッフェ フリードリンク付き 3,900円(税サ込) - セガサミースポーツアリーナ
1周年記念イベント“豊洲の夏祭りBBQ”
7/20 花火当日の超穴場スポット!
屋外BBQ&屋上に上がれば花火鑑賞が出来るかもっ
スターアイランド2019のアフターパーティ
スターアイランド2019終演後、六本木で開催されるアフターパーティについても発表されています。さすがにキッズエリアはなさそうですね。
イベント | STAR ISLAND 2019 AFTER PARTY |
日時 | 2019年7月20日(土)22:00-04:30 |
会場 | SEL OCTAGON TOKYO |
アクセス | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目8-6 AXALL ROPPONGI B1F |
また、次回のスターアイランドの開催についてはこちらの記事から。スターアイランド2020の日本での開催はオリンピックもあり、難しいかもしれませんね。




