今回は、スターアイランド2019のテーマと見どころをご紹介します。
2019年7月20日の開催が迫る中、新たなチケットエリアや花火師、パフォーマーなど続々と情報が解禁されています。
本記事では過去と今回のスターアイランドのテーマや、見どころについてご紹介します。ショーが始まるまでの話のネタにお役立てください。
スターアイランド2019のテーマ
スターアイランド2019のテーマを過去のテーマと合わせてご紹介します。
2019年のテーマは「2019: A SPACE ODYSSEY」
スターアイランド2019のテーマは”2019: A SPACE ODYSSEY”。Odysseyは長い冒険という意味でこれからの未来に向けての思いを込めた演出になると予想されます。そして、なんと開催日2019年7月20日のちょうど50年前はアポロ11号が月面着陸に成功した日だそうです。

1969年7月20日、アポロ11号が初めて月面着陸を成功させた歴史的な日です。人類が初めて月面を踏みしめたこの日、夜空の月を眺めながら多くの人々が新たな未来に興奮したことでしょう。
2019年7月20日、ちょうど50年前と同じように、「STAR ISLAND 2019」を眺めながら、宇宙への航海をしているような興奮を体感してほしいという思いが込められています。(公式サイト引用)
過去(2017年・2018年)のテーマ
ちなみに2018年にお台場海浜公園で開催されたスターアイランド2018のテーマは”One”。地球誕生から人類の行く末までの壮大なストーリーを演出したショーでした。
さらにその前の2017年のテーマは“春・夏・秋・冬”。

スターアイランドのテーマを振り返ってみると、地球誕生、自然の移り変わり、人類の誕生、そして、今回の人類の発展へとストーリーが展開しているようにも感じます。
スターアイランドのチケットは残り僅か
開催日が直前に迫る中、チケットは残り僅か。チケットの発券も始まり、徐々に情報が解禁されてきていますが、観覧エリアの座席シートの詳細はまだ公開されていません。周辺の交通規制や周辺から見渡せる場所への入場規制も厳しいようですので、もし鑑賞を検討されている方は早めにチケットを確保することをおすすめします。


