本記事では、ラグビーワールドカップ2019開幕戦での観戦経験を踏まえ、東京スタジアムから飛田給駅、西調布駅への帰り道についてご紹介します。
当サイトでは、東京スタジアムの売店情報(フードドリンクメニューとその値段)や、東京スタジアムを含む全12会場の座席情報、試合会場現地でも楽しめるネット中継情報ご案内していますので、併せてご参照ください。
あわせて読みたい

まとめと比較|無料のネット中継・見逃し配信・ハイライト・テレビ放送のおすすめ【ラグビーワールドカ... 今回は、ラグビーワールドカップ2019全48試合のテレビ放送・ネット中継・見逃し配信を見る方法についてご紹介します。 【11月2日追記】決勝のイングランド対南アフリカ...
本記事のポイント
- 最短距離のはずの飛田給駅は混雑必至
- 西調布駅までのルートなら混雑のストレスなし
- 実質の所要時間は結果、変わらない!?
目次
東京スタジアムから飛田給駅・西調布までの帰り道
東京スタジアムから駅までの帰り道として、飛田給駅と西調布駅についてご紹介します。
【距離】 | 【混雑】 | |
【飛田給駅ルート】 | 最短距離 | 混雑 |
【西調布駅ルート】 | 遠回り | 空いてる |
【アミノバイタルフィールドルート】 | ※確認中 | ※確認中 |
試合後の帰宅ラッシュ【赤のルート】
開幕戦の帰り道、試合終了後30分以上待ってからスタジアムから帰ることに。
少し時間をずらしたつもりでしたが、スタジアム前の交差点まででも15分以上かかりました。
混雑のストレスを感じたくないなら西調布駅【緑のルート】
スタジアム前交差点から飛田給駅までの混雑に絶望的な思いを感じたため、西調布駅のルートに切り替え。
スタジアム前のローソンの角を左に曲がるルートです。歩みを止めることなく、駅まで行くことが出来ました。所要時間は20分ほど。
ただ、周辺は住宅がたくさんありますので、話し声の大きさを小さくしたり、歩きたばこをしない、などモラルを持って通行するようにしましょう。
ラグビーワールドカップ2019お役立ち情報
当サイトでは、あらゆるラグビーワールドカップ情報をまとめています。チケット確保済みの人は座席番号まで分かる座席表や、応援グッズもチェックしておきましょう。
チケットを購入したい人 | 最新チケット在庫状況一覧(金額付) |
チケットの座席位置を知りたい人 | 全会場の座席番号まで分かる座席表まとめ(英語版はこちら) |
売店のメニュー・値段が知りたい人 | 東京スタジアムのフードドリンク売店メニューのまとめ |
応援観戦グッズを知りたい人 | おすすめ応援観戦グッズ10選 |
TV・ネットで試合を見たい人 | 全日程とテレビ放送ネット配信情報まとめ |
パブリックビューイングが気になる人 | 全国17か所のファンゾーン情報 |
日本代表メンバーが知りたい人 | 本大会メンバー31人一覧 |
出場国のユニフォームが知りたい人 | 出場20か国のRWC2019モデルまとめ |
日本と出場国の世界ランクが知りたい人 | 最新ラグビー世界ランキング |
ラグビー超初心者向けの情報が知りたい人 | 動画で分かるルールとポジション |