今回は、カルチョ主催、中央区スポーツセンターの個サルレポートをご紹介します。
カルチョの個サルについては、こちらから↓
あわせて読みたい

カルチョの個サルは初心者も経験者も新しいビブスで快適【東京個サルの口コミ評判】 今回は個人参加型フットサル(個サル)主催団体のカルチョについてご紹介します。 ネットでの評判・口コミも高く、LaBOLAなどでもよく目にする団体で、わたしもよく参加...
東京周辺のおすすめの個サルはこちらから↓
あわせて読みたい

個サルのススメ|東京周辺で初心者・女性・経験者におすすめな個サル 本記事では、わたしの個人参加型フットサル(個サル)への参加経験を踏まえて、初心者・女性・経験者それぞれにおすすめな東京の個サルやフットサルコートをご紹介しま...
目次
カルチョ×中央区スポーツセンターの個サル概要
アクセス・施設やゲーム形式についてご紹介します。

アクセス・施設
名称 | 中央区総合スポーツセンター第二競技場 |
住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目59−1 地下2階 |
アクセス | ・都営地下鉄新宿線浜町駅下車 A2番出口 徒歩2分 ・東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車 7番出口 徒歩10分 ・東京メトロ日比谷線人形町駅下車 A2番出口 徒歩8分 ・都営地下鉄浅草線人形町駅下車 A3番出口 徒歩10分 |
コート | 体育館タイプ |
クラブハウス | 更衣室、シャワー、ロッカー |
カルチョの中央区スポーツセンターの個サルは初参加でした。
ゲーム形式
- 2,000円/2時間
- 定員20人に対し、参加20人(女性1人)
- エンジョイ・ガチのカテゴリ分け
- 4チーム分け(5人/チーム)
- 1時間でチーム替え
- ゲーム時間約8分
参加者の中でキーパーを持ち回りする形式で、スタッフの方が約2分で交代をアナウンス。女性はエンジョイの方に参加しており、そのチームは男性だけでキーパーを持ち回りする感じです。
カルチョ×中央区スポーツセンターの体験レポート

参加体験を踏まえ、カルチョのスタッフさんの運営と参加者の雰囲気・レベルについてレポートします。
スタッフさんの運営
- スタッフさん1人
- カルチョさんらしく元気な運営
- ビブスは新しいものに交換なし
- ちょっと激しいプレーには声掛け
ゴール後のハイタッチルールで、初めてのチームメイトとも楽しくプレーできます。
参加者の雰囲気・レベル
- 20代前半から40代前半ぐらい
- 初心者・経験者がバランスよく参加
- 常連の上手な人もいます
- 親子参加も
ちょっと激しくなる局面もありましたが、スタッフさんが声掛けしてくれるはもちろん、参加者間でもお互いにコミュニケーションする場面もあり、オトナな方が多いです。モラルの良い方が多いので安心してプレーできます!
ガチ側はパスやシュートがスピーディでレベルが高く、経験者にとってはやりがいある感じでしたね。
また、今回はパパと息子で親子参加している参加者もいました。特にエンジョイなら周りも気遣ってくれるのでおすすめです。子供にとっても貴重な経験になりますよね!
おわりに
初めてのカルチョ主催の中央区スポーツセンターでしたが、相変わらずの安定のスタッフさんの仕切りでした。場所柄かスマートな参加者が多く、安心してプレーできるのでおすすめです!
中央区スポーツセンターと言えば、アイリ主催!というイメージ。アクセスもいいので人気の会場なんでしょう。