今回は、東京の個サル団体カルチョさん主催、墨田区総合体育館の個サルレポートをご紹介します。
カルチョさんのまとめはこちらの記事から。

概要

アクセス・施設やゲーム形式について。
アクセス・施設
こちらは錦糸町に所在し、錦糸公園と隣接した総合体育館の屋上、屋外のフットサルコートです。
名称 | 墨田区総合体育館 |
住所 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸4丁目15−1 |
アクセス | JR総武線錦糸町駅北口より徒歩約3分、錦糸公園内 東京メトロ半蔵門線錦糸町駅4番出口より徒歩約2分、錦糸公園内 |
コート | 砂入りショートパイル1面 |
クラブハウス | 更衣室、鍵付きロッカー、シャワー、温浴施設、ドライヤー |
会場は体育館ですが、屋上にあるコートですのでご注意ください。 コートから見えるマンションの谷間からはスカイツリー!ロッカールーム、シャワーはもちろん、温浴施設も!いわゆる湯舟があるお風呂です。ここぞとばかりにひとっ風呂浴びて帰りました。
コートはサンド入りショートパイルで、個人的にはサンド入りショートパイルの場合、滑ったり、シューズに砂が入るので苦手。シューズは底面が凸凹のターフシューズがおすすめです。
コートは一面だけで、スペースもボールも充分ではありません。ベンチはコートを囲むように配置してあり、ひさしもあるので、多少の雨でもそんなに気になりません。

ゲーム形式
女性3名を含む定員20名の回に参加し、スタートからガチとエンジョイに分かれてゲーム。 途中チーム分けが1度。 もちろん私はエンジョイで参加しました。
体験レポート

実際の体験を踏まえ、スタッフさんの運営や参加者の雰囲気・レベルについて。
スタッフさんの運営
カルチョの個サルは、「ゴールを決めたらハイタッチ」がルール。やらないとゴールが認められません。(実際、そこまで厳密ではないですのでご安心を)
終始スタッフさんが仕切ってるので、雰囲気がよいのはもちろん、タイムマネジメントもしっかりしています。
カルチョさんはチーム変えの際に、ビブスを新しいものに交換してもらえます。きれい好きの方や女性の方にとっては、魅力的なポイントです!
参加者の雰囲気・レベル
エンジョイの参加者は、初心者から女性、私のようにまったり蹴りたい方もいたりで、自分のペースで楽しめます。ガチ側では近隣の他の個サルでよく見かける方もいたので、カルチョさんにもそれなりにリピーターさんがついていますね。
おわりに
全体的に満足度が高く、再訪決定です。
なお、カルチョさんの個サルはなかなか人気のようで、週末分は気付いたら満員だったりします。 早めに予定を立てて予約するのがおすすめです。また、女性の割引や女性無料の回もありますので、チェックしてみてください。
その他、おすすめの個サル団体さんについてはこちらの記事から。
