本記事では、東京オリンピックの北海道札幌開催のマラソン・競歩のコースについてご紹介します。
東京オリンピックの北海道札幌のマラソン・競歩のコース
東京オリンピックの北海道札幌のマラソン・競歩のコースについてご紹介します。
北海道マラソン(札幌)とは
北海道マラソンは国内で唯一、夏に行われるマラソン大会。まさに東京オリンピックで懸念される暑さに対し、実績があるマラソン大会です。
大会の歴史も古く1987年に第1回が開催され、2019年8月には第33回が開催されました。
北海道マラソンは、日本国内で唯一、夏に行われるフルマラソン大会です。1987年にわずか439人のエントリーで始まった本大会は、20,000人規模に成長しました。オリンピックや世界陸上に選出された日本代表選手の約4割が本大会に出場しており、トップクラスのランナーと一緒に走れるあこがれの舞台です。
北海道マラソン公式サイト。文字装飾は当サイトによるもの
今年もさっぽろテレビ塔の電光時計によるカウントダウンを合図に、感動のドラマが繰り広げられます。
マラソン・競歩のコース
札幌を中心とした北海道マラソンで実績があるコースは下図の通りです。

マラソン・競歩のスタート・ゴール地点
北海道マラソンのスタート地点、ゴール地点は以下の通りです。
スタート地点 | 大通西4丁目 |
ゴール地点 | 大通西8丁目 |
しかし、既にチケットの一次抽選が完了している販売売済みの男子女子*のマラソンはスタート・ゴール地点がオリンピックスタジアム(新国立競技場)です。(*女子は陸上)
そのため、当初の東京で開催を予定していた場合同様、競技場やスタジアムがスタート・ゴール地点となる可能性が大きいです。
札幌周辺でそれなりに観客席が準備できる場所、過去の発着の実績がある場所が、東京オリンピックの札幌でのマラソンのスタート・ゴール地点になると考えられます。
札幌ドーム | 〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1 |
札幌市 厚別公園陸上競技場 | 〒004-0033 北海道札幌市厚別区上野幌3条1丁目2−1 |
真駒内セキスイハイムスタジアム | 〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園3−1 |
元々の東京のマラソン・競歩のコース
過去のものとなってしまった東京での開催時のコースはこちら。
東京オリンピックの競技場・スタジアム情報
当サイトでは、東京オリンピックに関連するラグビー、サッカー、野球などの競技日程・チケット情報や、各試合会場の座席情報を掲載しています。
チケットの購入や観戦計画を立てるため、お役立てください。
東京オリンピックの会場が知りたい人 | 全試合会場と競技種目まとめ |
野球の日程やチケットの値段が知りたい人 | 野球の日程・チケット料金まとめ |
サッカーの日程やチケットの値段が知りたい人 | サッカーの日程・チケット料金まとめ |
ラグビーの日程やチケットの値段が知りたい人 | ラグビーの日程・チケット料金まとめ |
変更になったマラソンのコースが知りたい人 | 北海道札幌のマラソンコースまとめ |