今回は、フットサル女子や初心者向けに個サルの選び方についてご紹介します!
初めて参加する場合、どういった雰囲気、どの程度のレベルなのか、不安ですよね。
そこでどんな視点で個サルを選べばいいか、について、実体験に基づき説明します!
また、総合的におすすめな個サルや料金ベースの比較についてはこちらから。
ズバリおすすめの個サルまとめはこちらから。初心者、女性、経験者、それぞれにおすすめの個サルをご紹介しています。

個サルに行くときに知っておきたいこと8つのポイントはこちらの記事から。

個サルの料金の相場や傾向はこちらから。

主催団体
個サルはフットサルコート、個サル主催団体それぞれで開催しています。
- フットサルコート主催は、経験者が多くレベルは高めでカテゴリー分けなしが多い
- 個サル主催団体は、女性や初心者も多くレベルは中ぐらいでカテゴリー分けありが多い
個サル主催団体の場合は、カテゴリーをガチとエンジョイ、または、経験者多めと未経験者多めで分けた後に、チームを分けて試合をすることが多いため、こういった傾向があります。
さらに、個サル主催団体の場合は専属のスタッフさんが審判や運営を務めるので、初心者や女性の方へのフォローや雰囲気作りが充実しており、参加しやすい雰囲気作りが上手です!もちろんフットサルコート主催のものでも満足度の高いところもあります!
料金はフットサルコート主催は、1,000円~1,500円、個サル主催団体は2,000円が基本です。但し、女性については、参加費割引があるケースもあるので比較してみましょう!
曜日・時間帯
- 土日の日中は、女性や初心者も多く、レベルも中ぐらいが多い
- 平日夜や日曜夜は、経験者が多く、レベルが高いことが多い
平日の夜や日曜の夜は、チームに所属している経験者の参加も多いため、比較的、レベルは高めです。
開催エリア
- 渋谷や池袋のコートは、20代が多くレベルは高め
- 錦糸町や日本橋や豊洲などは、年代が幅広くレベルは中ぐらい
都内のコート10数か所の個サルに参加しましたが、コートが所在するエリアによって、参加者の年代がたいぶ異なります!
初めて参加する場合は、まずは年代が幅広いエリアでどんな雰囲気・レベルなのかを体感してみることもおすすめします!これまでの経験上、競技志向よりもエンジョイ志向の参加者さんが集まる傾向が強いです。
おわりに
個サルの選び方についての記事でしたが、首都圏で初めての方におすすめするのは「アイリ」、「カルチョ」、「FunSal」、「Bonita」さんあたりです。
いずれも個サル主催団体さんで、カテゴリー分けがあり、かつ、途中でカテゴリー変更も可能です!多少参加費が高いですが、はずれが少ないです。
ズバリおすすめの個サルまとめはこちらから。初心者、女性、経験者、それぞれにおすすめの個サルをご紹介しています。

個サルに行くときに知っておきたいこと8つのポイントはこちらの記事から。

個サルの料金の相場や傾向はこちらから。
