今回はリアル脱出ゲームで有名なSCRAP社の「ハンター試験からの脱出」に参加したレポートを紹介します。ネタバレはありませんので、安心して読み進めていただければと思います。
ちなみに会場は、新宿にある世界一謎が多いテーマパーク「東京ミステリーサーカス」。以前のレポートはこちらから。そのときはリアル脱出ゲームならぬメタルギアソリッドのリアル潜入ゲームに熱くなりました!ちなみにこちらは3月末までで、4月半ばからはルパンのリアル潜入ゲームになるようです!

「ハンター試験からの脱出」ストーリー・概要

「リアルハンター試験からの脱出」のストーリーと体験時間や料金など。
ストーリー
『ハンター』とは、秘宝・賞金首・美食・遺跡・幻獣など、
http://realdgame.jp/hunter2019/
稀少な物を追い求める人々の総称である。
あなたはプロのハンターを目指し、
合格率は数百万分の一とも言われるハンター試験を受験する。
この試験の合格者にはライセンスが与えられ、
最上級のあらゆる優遇措置を受けることができる。
しかし、その会場では前代未聞の光景が次々と繰り広げられるのであった。
試験官から発表される絶望的な難易度の課題。
集まった猛者たちによる読み合い、そして殺し合い。
不可解な能力によって巻き起こる超常的な事件。
さらに、会場には怪しく微笑む奇術師ヒソカの姿が……!!
あなたは持てるすべての力を使い、この苛烈な試験に合格することができるだろうか?
公式ホームページでは、WEBハンター試験として「ドキドキ二択クイズ」にチャレンジできます。
概要
チケット料金は前売一般3,600円、前売学生3,300円で、当日券とは500円異なりますので、前売がおすすめ!
種類 | リアル脱出ゲーム |
制限時間 | 60分 |
所要時間 | 約110分 |
プレー人数 | 1~4人 ※最大約100名が同時参加 |
料金 | 一般:3,600円・学生3,300円 ※当日は+500円 ※前売特典付きチケット有 |
「ハンター試験からの脱出」の体験レポート
ハンターハンターの世界観
東京ミステリーサーカス1階にはゴン、キルア、ヒソカのパネルがあり、今回のハンター候補生だけでなく、ハンターハンターファンのテンションが上がる展示がされていました!

中でも目を引いたのは「トンパからの差し入れドリンク」!残念ながら売店のメニューにはありません。

ハンター試験のような謎
詳細は明かせませんが、試験課題と称した謎は、実際のハンター試験のように出題されますので、アドレナリンが出まくり!ささいな違和感をスルーすることなく集中することが必要で、最後まであきらめてはいけません!
ちなみにわたしは脱出失敗。
謎の解説があるので最後はすっきり
全ての謎について解説があるので、終わってから「あれはなんだったんだろう…」と、もやもやすることもなくすっきり帰ることが出来ます。そうは言っても、「あの時こうすればよかった!」、「惜しいところまでいってたのに!」というのはよくありますね。
おわりに

「参加者全員が敵」と公式ページのコピーにあるように、他のハンター候補生よりも早く謎を解くことが求められます!ぜひハンターライセンスをもらえるよう頑張ってください!
今後、札幌、名古屋、大阪、福岡でも開催が予定されています!
また、この脱出ゲームだけでなく、冒頭の別記事でも紹介しているよう制限時間がない謎解きもありますので、そちらで腕試し兼ねた時間調整をするのもおすすめ。事前にSCRAP社が発行している本で謎に慣れておくのもいいですね。もちろん原作を知らなくても楽しめますが、原作を読んでいると2倍以上楽しめます!
